【まとめ7選】ハニーハニーキス(マフィン)が炎上!カビや服装がヤバイ?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
炎上ネタ

2023年11月11日、12日の2日間、東京ビッグサイトで開催された

デザフェス58。そこで出店していたマフィンのお店が食中毒を出してしまい話題に

なっています。調べていくと、衛生管理などいろいろな面で炎上していることが

わかりました!今回は、そんな話題となっているマフィンのお店「ハニーハニーキス」について

どのような理由で炎上しちゃっているのかをまとめていきます!

スポンサーリンク

【デザフェス】マフィンの店で食中毒発生!(内容)

11月11日・12日の2日間で行われた

アジア最大級のアートイベント「デザインフェスタ」に出店した

都内の焼き菓子店「ハニーハニーキス」が、販売したマフィンに食中毒が発生したとして

SNSなどで公表し謝罪しました。

食べた客や購入した客が・・

腹痛など体調不良を訴えたほか、
異臭や「具材が糸を引いている」などと指摘。

これに対して、焼き菓子店のオーナーはすぐに

マフィンが手元にあるお客様は、お召し上がりにならないでご連絡をお願い致します。
食中毒になってしまった方になんとお詫びすればいいかわかりません。
本当に申し訳ございません。
11月14日に保健所に連絡し、今後の対応の指示を仰ごうと思います。

とSNSで謝罪文を発表しました。既に14日には保健所へ出向いていたり

購入したマフィンの自主回収も開始したようで行動にうつされているようです。

【デザフェス】マフィン店「ハニーハニーキス」について

それでは、この焼き菓子店について紹介します。

  • Honey×Honey xoxo(はにーはにーきす)
  • 東京都目黒区中根
  • 隠れ家的焼き菓子店
  • 防腐剤、添加物不使用
  • 市販の焼き菓子の半分以下のお砂糖の量で調理
  • 安全なものしか使っていないため乳幼児にもOK

カラフルなかわいいうさぎのイラストが目印の小さな店舗のようですが

今回のように度々、イベントや催事などにも出店しており、人気の焼き菓子店です。

【デザフェスのマフィン】ハニーハニーキスの炎上理由7選!

1.賞味期限書き換え!?

それでは早速、このお店がネット上で炎上している理由を1つずつ解説していきます。

まず1つ目が「賞味期限書き換え疑惑」。

こちらの画像ですが、消費期限の日付をマジックで書き換えられているのがわかります。

これに関してはオーナーさんがこのように返信しました。

製造者が日付を間違えて印刷してしまったため書き換えたようですね。

しかし、この返信についてネット上では

「普通は正しく印刷しなおすのが製造者だ」「製造者が手書きで消費期限修正はあり得ない」

などと厳しい声が上がり炎上してしまっているようです。

私自身も、個人経営のお店で

消費期限が手書きで書き換えられている商品を購入した経験はありますが、

特に不安には感じませんでした。

2.添加物不使用は嘘

続いての炎上理由は「添加物不使用と言っておきながら使用している疑惑」

ネット上で写真も出回っていました。

ベーキングパウダーは食品添加物だそうです

また他にも、オーナーさんが

アレルギーのある方向けにバターではなく大豆油使ってる

主張していたそうですが、アレルゲンである牛乳は使っているようで

なんだかやってることが矛盾しまくりじゃん!?と炎上してしまっています。

しかし、ハニーハニーキスのSNSなどを調べても

「全商品アレルゲンフリーです」とはどこにも書かれていません。

追記:Twitterでハニーハニーキスの店紹介をしている動画が投稿されていました。

動画の1分18秒あたりでオーナーさんがこのように発言。

当店のマフィンは乳製品を使用しておりませんので、アレルギーの方でも
美味しくお召し上がりいただけます。

しかし、マフィンの原材料には「牛乳」と記載されていますね。

この店舗紹介の動画がいつのものなのかはわかっていません。

お店の方針が動画撮影時から変わったのかもしれないですね。

3.商品を載せてる場所にカビ!?

さらには「ハニーハニーキス」のSNSで掲載されたこちらの写真。

マフィンを置いているタイルがカビだらけと言われています。

食品を扱うお店でこのような写真を投稿しているし

不衛生すぎないか??と炎上しています。

この汚れがカビなのかは分かりません。

また、これまでは、SNSでこの写真を投稿しても誰からも何も指摘されていませんでした

今回、一部商品において食中毒が発生したことで、このような今まで普通に使っていた写真まで

指摘され炎上してしまうのは、話題がずれている気もしますよね。

4.商品の見た目がヤバイ?

その他にも、商品の完成形の見た目が斬新すぎると話題に。

画像で紹介していきます。

画像左のブランデーにマフィンが漬かっている商品ですが

ネット上ではヤバイなど言われていますが実際にこのような

ブランデーに漬けた焼き菓子は存在するようですよ!

パティシエ級の上品な見た目はないかもしれませんが、

1つ1つ手作りしていますし、見た目より品質にこだわっているお店なので

これが売りなのかもしれませんよね!

これまでも、購入客やファンはいたようなので、

手作り感溢れるこのような見た目の商品を好んで購入する

お客さんもいるでしょう。

5.オーナーの服が汚れすぎ

続いては、デザフェスの店頭に立たれていたオーナーご本人の服装です。

この写真がネット上で流れており、炎上しています。

食品を販売するオーナーなのに、こんな汚れた服装・・。と。

確かに着ているピンクのアウターに汚れが数ヶ所あるのがわかります。

しかし、商品は予めラップで包まれているものを販売していますし

汚れた服装であっても商品に直接触れることはないかなと思います。

6.問い合わせ電話の後に不適切発言

ハニーハニーキスのInstagramのコメント欄にこのようなコメントが

送られていました。

このアカウントの人物は、親戚がデザフェスでマフィンを購入し、

問い合わせの電話をしたところオーナーさんからの

謝罪はしていただけたようですが、、

『えらいやろ、私。ちゃんと電話には出るねん。
心の中ではこの野郎って思ってるけどな

とご家族の方?ご友人?と話されているのが
聞こえてきて不愉快極まりなかったです

このような声が電話を切る前に聞こえてきたそうです。

しかし、気になるのは店舗は都内にありますよね。

オーナーさんは関西弁なのでしょうか?

これに関してオーナーさんからの返信がないまま投稿は削除されてしまったため

真相は分かりませんが、このコメントがSNSで炎上してしまっているようです。

7.食中毒発生マフィンは5日前から製造

11月11日・12日に行われたデザフェスで、マフィンを販売し、

食中毒を発生してしまったハニーハニーキスですが、販売されたマフィンは

5日前の11月6日頃から製造していたようで炎上しています。

出来上がったマフィンは、デザフェス当日まで温度を保つよう、

18℃以下のエアコン下でずっと保存していたようですが

結果、マフィンは糸を引いたり納豆のような臭いがするなどして

傷んでしまったようです・・。

保存料や防腐剤など不使用なマフィンを5日前から製造し、販売してしまったことで

かなり炎上しちゃっているようです。

ネットの反応まとめ

実際にネット上ではさまざまな意見が飛び交っており

炎上中です。一部を紹介していきます。

賞味期限の書き換え。
11月17日のものを11月21日とマッキーで書き替えていた。
出力ミスったから書き替えました!
というのは、これは販売するものでは通用しない。
また、異常報告があったのにもかかわらず、保健所に届け出ることもなく、代品を送ってお詫びでは、あまりにお粗末すぎる…。— 大塚 麻衣子(かつお節コーディネーター) (@AJIMAI3) November 13, 2023

例のマフィン屋さん、保存料不使用なのに作り置き&常温販売に加え、過去の消費期限書き換えまで発覚して笑えない

炎上後の対応や、ノートの手書き文字や写真を見て色々と察した

気を付けて製造致します、じゃなく営業停止レベルでは…? pic.twitter.com/S6G0LHPDwl— ㌞ぐるぐる㌨ (@guru_874) November 14, 2023

あまりにやばいんで昨日からマフィンのことつい見ちゃうんだけど、衛生管理は言わずもがな商品としての焼き菓子にあのレベルでサイズや焼き色の個体差がある時点で嫌かな。下手の横好きクオリティ。そして何より全てのセンスが壊滅的だ…— しらす (@30mgrkgn) November 14, 2023

例のマフィン屋さん、「添加物不使用なので離乳食完了期のお子様にも」ってひどすぎるな。どこの親が素人が手作りして5日も常温保管した焼き菓子を我が子に食べさせようと思うんだよ。— ふぐにしき (@fugunishiki) November 14, 2023

マフィン食中毒の問題って、5日前に炊いたご飯を常温で保管して売るようなもので、作って1日位しか食べられないのに5日後に売ったって問題ですよね。
もしくは、5日後に食べるなら砂糖等
保存料を使って対応しておくと。
炊きたてご飯に保存料は使わないから、保存料だけが論点の問題じゃないと思う— 爛夢瀧 (@yumemidareru) November 16, 2023

今回、デザフェスで出店した焼き菓子店について炎上している理由をまとめましたが、

この他にもSNSなどではいろいろと騒がれているようです。

現在、ハニーハニーキスのオーナーさんは誠心誠意で対応を急いでいるようです。

こちらの焼き菓子店や、オーナーさんに対して誹謗中傷に繋がるような

過度な炎上行為はやめましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
炎上ネタ
まんぷくをフォローする
まんぷくおもろーちゃんねる