3月18日、選抜高校野球大会が
開幕しましたね~!
初日からとても盛り上がっています!
WBCも良いですが
高校野球児もみんなかっこいい!!!
応援していきましょう!
さて、そんな春のセンバツ高校野球。
東北高の選手がベース上で
ペッパーミルパフォーマンスをしたことで
物議を呼んでいます!
審判から、パフォーマンスを注意されてしまったのです・・
詳しい内容と
ネットの反応ををまとめていきます!
【センバツ】東北高がペッパーミルパフォーマンスで注意!?
WBCで流行った
ヌートバー選手の
ペッパーミルパフォーマンス!
野球好きの人なら
知ってる人も多いはずのこのパフォーマンス。
3月18日に
甲子園球場で行われた選抜高校野球で
東北高の選手が初回、
相手のエラーで出塁した時に
ベンチにいるチームに向かって一緒に
ペッパーミルパフォーマンスを
したことで
攻撃後に一塁塁審がベンチに来て
「パフォーマンスはダメです」と
東北高の監督に注意をしたそうです。

写真でもわかるように
確かにチーム皆で
ペッパーミルパフォーマンスをしていますね。
【センバツ】高校野球でペッパーミルパフォーマンスなぜダメ?

なぜ高校野球でこのような
パフォーマンスをしたらいけないのでしょう??
これに対して
日本高等学校野球連盟の答えは以下の通りでした。
高校野球としては、
不要なパフォーマンスやジェスチャーは
従来より慎むようお願いしてきました。
試合を楽しみたいという選手の気持ちは理解できますが、
プレーで楽しんでほしいというのが当連盟の考え方です。
不要なパフォーマンスだとみなされたのですね。
そうなんです!!!
今回、このパフォーマンスを行ったタイミングが
相手のエラーで出塁したとき。
相手チームからしたら
煽られているようで
良い気分ではないですよね。
確かに不要なパフォーマンスだったかもしれません。
これに対し、
「これだけ野球界盛り上がっているのに。
なんでこんなことで、
子どもたちが楽しんでいる野球を大人が止めるのかな。
ちょっと嫌というか。変えた方がいんじゃないのかなと。
ちょっと思いましたね」
「もう少し子どもたちに
自由に野球を楽しむということを、
もうちょっと考えてもらいたいと思います」
と残念そうでした。
んーー、さすがにこれは
賛否両論がありそうですね。
高校野球でペッパーミルパフォーマンス!ネットの反応は?
皆さんは今回のパフォーマンス
どう思いますか??
今回はペッパーミルパフォーマンスを
行ったタイミングもあまり
ふさわしくなかったようですが
ネット上での反応をまとめていきます。
最初はなんで?いいやん!って思ってたけど、
よつば@mituba_kensyou
まさか相手のエラーで出塁。そりゃーあかんやろ。
普通にヒットなら
ガンビア・ベーイ提督🍀🛡️🐁@murimurikyou
やっても問題無いだろうけど
相手のエラーで出塁した時にやったら
煽りと取られてもおかしくはないね。
監督もまずはそれを選手に注意しないと。
ニュースを見て腹が立ったことがある。
みったん18,9%@市ノ瀬莉佳FC&熾火澱FC(9.18)@mitakatan
何故、高校野球でペッパーミルをやってはダメなのか?
選手たちのモチベーションを
審判や高野連が下げてどうする。
今回、審判と高野連がやったことは
東北高校の顔に泥を塗る行為。
下種野郎としか言いようがない。
この球児のペッパーミルはエラー絡みでの出塁。
でぶトトロ@kamigamimori
気持ちよくヒットを打ったのならともかく、やる場面ではないよね。
高校野球のエラーでペッパーミル
霜月@smtk_ysf
プロは死球でガッツポーズする人もいれば
エラーでサヨナラしたら喜んだりもするんだけどね
高野連の声明は理解できません。
yodatake@yodatake
ガッツポーズと同じようなものだと思うのですが。
やはり、ペッパーミルパフォーマンスそのものに対しては
反対派は少ないようですが
やった場面があまりよろしくなかったようですね・・。
まだ、春のセンバツ高校野球は開幕したばかり!
せっかくなので
高校野球児には思いっきり楽しんでプレーを
してもらいたいですね!!